資産運用セミナーおすすめ5選!自分にあったセミナーの選び方も解説
企業や金融機関主催の資産運用セミナーは、資産運用の基礎から応用まで、専門家による学びの機会を提供しています。
2024年には新NISA制度が導入されることから、国民の「貯蓄から投資へ」への意識が一層高まることが予測されます。
この記事では、資産運用セミナーへの参加メリット、セミナーの主催者、そして自身に適した資産運用セミナーを選ぶ際のポイントについて説明します。
さらに、2024年のおすすめの資産セミナーもご紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
資産運用セミナーに参加するメリット
資産運用セミナーに参加することで得られる主なメリットは以下の2つです。
(1)資産運用の基礎知識を学ぶことができる
お金についての知識がない初心者でも、資産運用の基本的な知識を迅速かつ正確に学べるのが、最大の利点です。
初心者がお金に関して何から学ぶべきか自分で判断するのは難しく、時間もかなりかかるでしょう。
ネットで調べるにしても、ネットの記事には信頼性の低いものもあり、正しい情報を得るのは難しいと言えます。
信頼のおける資産運用セミナーやマネーセミナーの講師や監修者は、通常10年以上の金融実務経験を持ち、1万時間以上を金融分野の学習に費やしています。
そんなお金のプロの話を30分から2時間ほど聞くことで、将来のお金に関する基礎知識を学べることは大きなメリットです。
(2)実践的なお話を聞くことができる
セミナーでは、資産運用に関する講義が専門家によって行われるため、信頼性の高い情報を得ることが期待できます。
講師は金融機関や保険会社での勤務経験があり、投資で成功した実績のあることが一般的です。
そのため、講師の実際の投資経験に基づいたノウハウやアドバイスを聞くことができ、実践的な投資テクニックを学べます。
市場のトレンドや投資戦略、さらにリスク管理など、実用的な知識を身につけることができるのは大きな利点です。
資産運用セミナーの開催者は大きく4つ
資産運用セミナーの開催者は銀行、証券会社、FP事務所などさまざまであり、各主催者には独自のセミナー開催の目的があります。
したがって、セミナーで自身の目標に合った情報を得られるかが重要です。
以下では、各主催者の特徴と受講をオススメしたい方について解説します。
(1)銀行
大手金融機関や保険会社が主催するセミナーは、正確な知識を身につけやすい傾向があります。
これらの主催者は大手ならではの広範な情報網を有しており、最新の情報を提供するセミナーも存在します。
ただし、金融機関のセミナーでは、終了後に自社の金融商品の勧誘を行うことが一般的です。
しかし、客観的な視点で金融商品を評価してくれるため、バイアスのかかりにくい知識を得られます。
三井住友銀行は資産運用、保険、相続、投資信託など多岐にわたるテーマでセミナーを提供し、店舗に行くことが難しい人にはオンラインセミナーも用意されています。
銀行は一般に身近な存在であり、すでに口座を持っている方には特にオススメです。
おなじみの銀行主催のオンラインセミナーなら気軽に自宅で参加できるでしょう。
セミナーの予約は、インターネットから簡単に申し込みできます。三井住友銀行に口座がない方でも、だれでも参加が可能です。
(2)証券会社
日本証券業協会主催のオンラインセミナーでは、投資やNISAなど、資産運用に関する多岐にわたるセミナーが開催されています。
証券会社が主催するセミナーも同様に、銀行と同じく商品の勧誘が一般的です。
証券会社は株式やFXといったハイリスク・ハイリターンの商品も含め、広範な商品を扱っているため、初心者は混乱しやすいかもしれません。
そのため、証券会社のセミナーは、一般に運用資金が豊富であり、国内株や外国株など多様な資産で運用したい方に向いています。
とはいえ、初心者向けのセミナーも充実。東京、大阪証券取引所を傘下に持つ日本取引所グループは、YouTubeで「みるみるわかる株式ニュース」を配信し、経済ニュースや資産運用ノウハウ、株式投資に関する基本を学べる全6回の講座を行っています。
日本経済新聞を使用して、資産形成や投資、積立の基本を詳しく解説しています。
(3) FP事務所
FP(ファイナンシャル・プランナー)主催のセミナーも数多く開催されています。
その特徴は効率的なお金の貯め方、年金対策、不動産投資、節税、NISA、iDeCo、金利や物価のしくみなど初心者向けのトピックに焦点を当てていることです。
Zoomによるオンラインセミナーも開催されます。
自身のライフスタイルや将来の設計に合わせた資産形成の考え方を知りたい方、資産運用を始める予定の方にオススメです。
セミナー後には、個別相談でFPに質問できる場合もあり、ライフプランを明確にする手助けとなります。
(4)資産運用EXPOなど大きなイベント
RX Japan株式会社が主催する「資産運用EXPO」は、毎年開催される日本最大規模の投資商品総合展です。
株式、不動産、FX、保険、金、マネースクールなど、幅広い投資商品やサービスを提供する180社が出展します。
東京では春と夏に2回、大阪では1回、年間で計3回の開催があり、資産運用初心者から上級者までが来場します。
会場内ではメディアでも注目されている著名講師による60本以上のセミナーが同時開催され、投資商品の専門家との直接対話が可能です。
セミナー参加を通じて、最新の投資トレンドや情報をキャッチすることができます。
お金に関する意識が変化している今の時代において、「資産運用を学びたいが、どこから始めれば良いか分からない」「始めてはみたけれど不安」といった悩みを抱える方々にオススメです。
資産運用EXPOなどの規模の大きいイベントは、初心者から上級者まで幅広く対応する価値あるイベントと言えます。
自分にあった資産運用セミナーの選び方
「資産運用セミナー」とは言っても、テーマや主催者は多岐にわたります。
多くのセミナー情報から、自身に適した資産運用セミナーを選ぶ際の2つのポイントを紹介します。
(1)基本は基礎知識をテーマにしたセミナーがおすすめ
講義の内容は、自分のレベルに適したものを選ぶことが重要です。
自分の知識に対して講義内容のレベルが低すぎると、学びが得られませんし、逆に高すぎると理解が追いつきません。
開催される講義のレベルを事前に確認しておくことが必要です。基本的には、基礎知識をテーマにした資産運用セミナーが良いでしょう。
初心者の場合、公式サイトに「初心者でも安心」といった文言があるセミナーを選ぶことをオススメします。
初心者向けの資産運用セミナーでは基礎からわかりやすく教えてくれるため、お金に関する知識がなくても安心です。
税金や社会保険、相続、住宅購入などに関する知識が豊富な講師が、初心者向けに丁寧に解説してくれます。
公的機関の公式サイトでは理解しきれなかった制度なども、直接わかりやすく教えてもらうことでより深く理解できるでしょう。
(2)次に投資したい商品に特化したセミナー
資産運用セミナーを選ぶ際には、提供されるテーマが自分の知りたい内容か、関心のある内容かどうかも重要です。
資産運用には不動産投資、積立投資、分散投資、リタイアメントプランなど、さまざまなジャンルが存在します。
自分が投資したい商品に特化したセミナーを受講することが、的確な情報を得るためのポイントです。
投資したい商品について深く学べるセミナーを選ぶことで、有益な情報を得ることができます。
そのためには、資産運用の目標を明確にし、それに基づいてセミナーを選ぶことが大切です。
経験者であれば、自分が知りたい情報が得られるセミナーを選び、それを運用にどれだけ即座に応用できるかも検討すると良いでしょう。
株の知識や経験のある中級以上の方であれば、海外株やシステムトレードといった特定の取引に特化したセミナーを受講することがオススメです。
投資したい商品等の具体的な目標が決まっている場合は、セミナー主催者の強みや得意分野をチェックすることで、適切なセミナーを見つけることができます。
失敗しないセミナーを選ぶポイント
有益なセミナーを選ぶためには、まず主催者の実績を確認しましょう。
セミナーの公式ホームページでは、開催者の実績やセミナーの参加者数などが閲覧できます。
中には、投資実績のない素人が講師をしているセミナーもあるため、事前に情報収集してから参加を検討しましょう。
最初は確かな企業が主催するセミナーに参加することがおすすめです。
投資セミナーでは、講師の信頼性と実績は非常に重要です。講師が実際に投資で成功を収めているかどうかは、セミナーの信頼性に大きく影響します。
そのため、講師についての情報をしっかりと調査しましょう。
まず、講師の肩書きや経歴を確認し、さらに講師がどのような投資経験を持っているのか、投資銘柄の選定方法や投資手法についてどれだけの知識を有しているのかを調べることがポイントです。
また、講師のブログや書籍があれば、それらを参考にするのも良いでしょう。
おすすめしたい資産運用セミナー5選
最後に2024年に開催されるおすすめの資産運用セミナーをご紹介します。
(1)「FPが教える!誰でもできるiDeCo(確定拠出年金)の勝ちパターン」セミナー
主催:アルファ・ファイナンシャルプランナーズ
- iDeCoについて気になるけどまだ始めていない方
- 始めているが利益が出ていない方
などの方向けに、「FPが教える!誰でもできるiDeCo(確定拠出年金)の勝ちパターン」をテーマにセミナーを開催しています。
参加特典として個別面談を希望される方には、FPとの相談を無料で対応します。
- ✅開催日:2024年2月25日(日)10時半〜12時
- ✅オンライン開催(無料 / 配信:Zoom)
<講師プロフィール>
- ✅株式会社アルファ・ファイナンシャルプランナーズ
- ✅代表取締役 田中 佑輝
アジアの金融の中心地シンガポールで10年間の経験を積み、その後外資系銀行でプライベートバンカー、セールスマネジャー、さらに行員向け経済学の講師を務めた後、独立系FP事務所を設立。
著書:『50代から考えておきたい“お金の基本”』など
(2)2024年新春野村投資セミナー
「野村IR資産運用フェア2024」が開催されます。2024年の経済展望、為替動向、新NISA制度の詳細と活用方法など、厳選されたプログラムが用意されています。
<オンライン開催>
- ✅日程:2024年1月10日(水)~1月13日(土)
- ✅時間:40分~60分(プログラムにより異なる)
<プログラム>
- ①2024年の経済・株式市場の展望を解説
- ②為替相場の見通しを解説
- ③株式市場で話題のテーマを解説
- ④半導体産業を巡る動向を解説
- ⑤新NISAについて解説
詳細はこちら:野村IR資産運用フェア2024
(3)~2024年スタート!新しいNISAについて~
<講座内容>
- ✅新NISAの制度の概要、活用方法
- ✅現行NISA制度との違い、メリットとデメリット
- ✅現行NISAで購入したものはどうなる?
- ✅今始めるべきか、来年まで待つべきか?
- ✅講師:中澤 俊輔
- ✅開催日:4月30日(日)
- ✅時間:16:00~17:30
- ✅定員:先着100名
備考:Zoomウェビナーによる開催
お申し込みの方は、事前にZoom アプリをダウンロードしてください。
詳細はこちら:クライアントセミナー ~2024年スタート!新しいNISAについて~
(4)はじめての資産運用セミナー「投資の基本」
本セミナーでは、仕事で忙しい人や、今の生活をより良くしたい人に向けて、投資の基本についてわかりやすくお伝えします。
老後の心配をしなくてもいいように、投資の基本を身につけましょう。
- ✅開催日:2024年1月27日(土) 15:00〜16:30
- ✅会場:FAMOREセミナールーム
- ✅住所:大阪府大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館703
- ✅料金制度:参加無料イベント
- ✅事務局:はじめての資産運用セミナー「投資の基本」事務局
詳細はこちら:はじめての資産運用セミナー「投資の基本」
(5)投資信託・ファンドラップ・債券・株 損をする本当の理由と賢い選び方セミナー
2023年に引き続き、2024年も株式会社アンバー・アセット・マネジメントが主催する無料セミナーが全国各地で開催され、現在参加者を募集中です。
当セミナーの主宰者である株式会社アンバー・アセット・マネジメントの代表取締役は、金融庁が毎年開催する「日本IFAフォーラム」や、日経、朝日新聞などの主要イベントで基調講演を行っており、また、テレビなどの様々なメディアにも出演しています。
証券会社での経験を有する講師が、投資において失敗しないためのコツや秘訣をわかりやすく伝授します。
<2024年セミナー日程>
- ✅【午前の部】10:00~11:50
- ✅【午後の部】13:00~14:50
開催場所により、セミナー開催日が違いますので、詳細は以下のリンクのご案内をチェックし、参加希望日を選んでください。HPに掲載されていないスケジュールについては、電話でお問い合わせください。
詳細はこちら:投資信託・ファンドラップ・債券・株 損をする本当の理由と賢い選び方セミナー
まとめ
収入を増やす手段は副業に限らず、資産運用という選択肢も存在します。
副業は本業以外で収入を得るために行う仕事やビジネスを指し、一方で資産運用は不労所得であり、副業とは異なるカテゴリーとみなされます。
資産運用セミナーは、あまりお金に関して知識がない方でも、お金との付き合い方に興味がある方なら気軽に学べる場です。
ただし、セミナーは金融商品の勧誘や有料の個別相談への導入に使用されることもあるため、参加には慎重さも必要です。
今ならオンラインで受講できるセミナーも増えていますので、ぜひ参加してみてください。
著者
- AFP、宅地建物取引士、DCプランナー、証券外務員一種、二種、内部管理責任者、不動産賃貸経営管理士、住宅ローンアドバイザー、日商簿記2級
☆「幻冬舎ゴールドオンライン」にて記事連載中☆
☆「NewsPicks」にて記事連載中☆
アジア金融の中心地であるシンガポールに10年間滞在。その後、外資系銀行にてプライベートバンカー、セールスマネジャー、行員向け経済学講師を経て独立系ファイナンシャルプランナー事務所を設立。著書に『58歳で貯金がないと思った人のためのお金の教科書』、『50代から考えておきたい“お金の基本”』。Bond University大学院でマーケティングと組織マネジメントを研究。経営学修士。
最新の投稿
- 税金2024年2月27日不動産を相続したら相続税はいくら?手続き、計算方法や活用方法を解説
- 不動産投資2024年2月24日不動産所得がある場合は確定申告が必要!計算方法や申請手順を解説
- 税金2024年2月23日不動産の生前贈与はした方がいい?メリット、手続きや注意点を解説
- 不動産投資2024年2月21日不動産投資クラウドファンディングとは?おすすめ商品も合わせて紹介