ご相談で最初にやることは、ライフプランを綿密に作ること。ライフプランを作ることで一人一人が取れるリスクや必要最低限のリターン(利回り)を算出します。そして、知識やニュースへの関心度に応じて一人一人が無理なくできる資産管理をご提案。
金融機関に属しない独立系FPだからこそできる偏りのない情報から証券、保険、銀行、不動産などあらゆる分野から適正なスキームを提案します。放っておけば増える仕組みから、情報収集をしながら増やす方針まで一人一人の適正にあった資産運用を形にできます。
理論より経験。当社のFPは全員が様々な資産運用を実践することで社内評価をされます。経験しているからこそわかる実体験から得た実践力をもとに良し悪しを全てお伝えします。
当社では各FPがあらゆるマーケットの分析結果を毎週月曜日、金曜日に共有し合います。 債券、株式、為替、不動産、国内、海外の情報をレポートしあうことで常に最新の情報が社内で出回る仕組みが構築されているため 常に最新情報をご提供可能です。
一人一人に合った運用とは、「無理なリスクを取らずにライフプランの目標に合っている」「知識や性格にあった」運用方法の検討が大事です。方法はゼロからレクチャーさせていただき、出来そうだと思った方法をご採用ください。もちろんそこで終わらず具体的な実行支援や開始後のフォローもさせていただきます。
相談内容をもとに現状分析を行い、そこから問題点を洗い出した上で改善案を検討し、「運用目標」を作成いたします。
目標、知識・性格に見合った手法を定め、管理方法や選定方法を学習していただきます。その上で最も良いと思った方針を決定していただきます。
運用方針が確定したら、適正な投資先や金融機関をご紹介。幅広い選択肢の中から方針に見合った金融機関等を見つけることができます。
老後が心配で資金を準備したい
公的年金制度だけでは不足する分がいくらなのかを計算しお示しします。その内容をもってどのように対策すべきかもともに検討することで明確な方針も確定できます。
お金を貯めるのが苦手、運用できるか心配です
貯金が苦手な人は管理が不得意。管理が必要ない仕組み作りで運用する方法を提案します。
住宅ローンもあるから心配です
住宅ローンの繰上返済と資産運用、どちらを優先すべきかで迷っているなら試算します。ローンは数字だけではない「借金」という重圧もあります。数字と気持ちを整理しながら一人一人にあった形をご提案します。
iDeco、NISAなど名前は知っているけどわからない
iDecoやNISAは金融商品ではなく口座です。これらを経由して投資信託等を購入していただくことになるのですが、それぞれの税制メリットや商品の選択方法が異なります。すべての情報をご提供することでご自身で投資判断ができるようになっていただきます。
子供の学費、資産運用で増やすべき?
まずは必要額や毎年貯めなければならない金額を試算します。できることと数値と気持ちを整理して資産運用の手助けを使うかどうか判断できる土俵をご提供します。
会社員の私でも節税はできますか?
会社員でも節約できる税金はあります。所得税、住民税の他、運用による利益から発生する税金も節約する方法があります。タックスヘイブンの国ではない日本でもできる節税策も一緒に検討することはとても有効です。
税金対策になるって本当?
資産運用は場合によって節税効果もあります。税金対策なども踏まえ広い見知から資産運用を考えていきましょう。
不動産投資と投資信託どっちがいいの?
どちらが良いか判断できるようになりたい方はぜひご相談ください。当社では、幅広い情報を提供し、投資判断ができるようになっていただくための個別プログラムを用意しております。不動産投資と投資信託の知識が深まるはずです。