購入したいマンションがあるけど、今のタイミングで購入しても大丈夫なのかが分からない・・・
公開日:2023/02/11 最終更新日:2023/02/19

マンションを購入したい!しかし、今のタイミングで購入したら返済は大丈夫なのかと不安に感じている方も少なくないでしょう。
今回は新築マンションの購入を検討しているが、今のタイミングで購入しても大丈夫なのか、と不安に感じているS・Yさんの相談事例をご紹介します。
これからマンション購入を検討されている方、購入を悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。
相談内容
まずは相談者S・Yさんの相談内容についてご紹介します。
- ☑新築マンションで良さそうな物件があったので、今これから買ってもライフプランが成立するか確認したい
相談者プロフィール

S・Yさんのプロフィールは下記となります。
- ☑お客様名:S・Yさん
- ☑職業:(夫)情報通信、(妻)情報通信
- ☑家族構成:(夫)31歳、(妻)30歳
- ☑住居:賃貸
- ☑収入(夫):570万円
- ☑収入(妻):430万円
FPからのアドバイス
住宅購入を検討する際に、将来の老後資金の確保、お子さまの教育費を固めた上で予算を策定することが重要です。
(1)将来子ども二人出産を想定したシミュレーション
まずは、将来2名のお子さまの出産を想定したシミュレーションでは、上限を9,000万円としたマンションの購入は問題はないことを確認しました。

※提案時のシミュレーションを抜粋
(2)育休など収入減を備えて購入タイミングをずらす必要がある
これからお子さまのご出産などライフイベントが到来することが予想される中で、直近で住宅ローンを組んでしまうと、子どもの教育資金により出費が増えるのに対して、奥様の育休に伴う世帯収入の減少が見込まれることから、住宅購入は奥様の復職後にタイミングをずらした方がいいと判断しました。
また、ローンを借りた場合の繰り上げ返済、老後資金へ向けた資産運用の取り組みが必要などの課題があることも認識して頂いています。
お客様の声
ライフプランを作成していただき、お金の見通しとローンを返済した着地点の資産状況が明白になりました。
不動産投資もしているので、与信枠の兼ね合いと年収が上がったタイミングで自宅を購入することも視野に入れて、将来的な可能性を残しながら現状やるべきことを教えていただいてありがとうございました。
自分の悩みや不安を解決するには、FPと相談してみるのはいかがでしょうか。
著者

- 株式会社アルファ・ファイナンシャルプランナーズ
- アジア金融の中心地であるシンガポールに10年間滞在。その後、外資系銀行にてプライベートバンカー、セールスマネジャー、行員向け経済学講師を経て独立系ファイナンシャルプランナー事務所を設立。著書に『58歳で貯金がないと思った人のためのお金の教科書』、『50代から考えておきたい“お金の基本”』。Bond University大学院でマーケティングと組織マネジメントを研究。経営学修士。
最新の投稿
資産運用2023.03.14資産運用する時の6つのリスク|お金のプロが回避策も合わせてご紹介!
資産運用2023.03.11不動産投資で節税できる5つの税金!FPがその仕組みと注意点を解説!
相談事例集2023.03.09投資ポートフォリオは大切!やってみたいと思っていた投資は進めるべきと確信ができた!
資産運用2023.03.08資産運用の必要性は?FPがその7つの理由と失敗しないコツを解説!