MENU
イチ押しのクレジットカード
三井住友カード(NL)
イチ押しのカードローン
アイフル
ライフプランシュミレーションならマネソル

個人事業主におすすめのクレジットカード7選!自営業やフリーランスに嬉しい審査に通りやすいビジネスカードを紹介!

個人事業主クレジットカード

個人事業主として活動していく上で、ビジネスカードを利用すると仕事がスムーズに進みます。

しかし、いざビジネスカードを作ろうと思っても、自分に合ったカードを探すことは難しいものです。

「どのカードが自分に合っているか分からない」

「個人カードとの違いが分からない」

ビジネスカードは、審査基準や付帯サービスなど個人カードと大きく違う部分も存在します。

そこで、今回は個人事業主が初めてビジネスカードを作る際の選び方や、注意点をまとめました。

最後までご覧いただくことで、あなたにおすすめの1枚が見つかるはずです。

スクロールできます
カード名セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス
セゾンコバルト・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス
JCB CARD Biz
ゴールド
デザインセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
年会費初年度無料無料初年度無料
国際
ブランド
AMEXAMEXJCB
限度額2000万円500万円300万円
特徴コンシェルジュサービス
一流ホテル優待サービス
1億円の旅行傷害保険
永久不滅ポイント
入会でポイントプレゼント
サイバーリスク総合支援
請求書カード払い
おすすめ
レベル
申込公式サイト公式サイト公式サイト
目次

個人事業主におすすめのクレジットカード7選

個人事業主でも審査に通りやすいクレジットカードを7つ紹介します。

どこのクレジットカードを選べば良いか悩んでいる方は、参考にしてください。

1位:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
年会費初年度無料(通常22,000円)
ブランドAMEX
限度額2000万円
申し込み条件20歳以上(法人の代表者または個人事業主)
締め日・支払日10日締め・翌月4日払い

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、10分に1人が申し込む大人気カードです。

プラチナカードならではのコンシェルジュサービスや一流ホテルの優待サービス、最高1億円の旅行傷害保険などが付いています。

また、SAISON MILE CLUBに登録することで、JALのマイル還元率が最大で1.125%になります。

経理業務の効率化だけでなく、ポイントを最大限活用してお得にカードを利用したい方におすすめです。

2位:セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード
年会費無料
ブランドAMEX
限度額500万円
申し込み条件20歳以上(法人の代表者または個人事業主)
締め日・支払日10日締め・翌月4日払い

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、気軽に申し込めるカードです。

登記簿謄本・決算書なしで申し込み可能で、インターネット完結するので、忙しい方でも気軽に簡単にお申込み可能。

年会費は無料と安い上に、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのポイントは永久不滅で有効期限がありません。

審査が簡単なだけではなく、お得にカードを利用したい方にもおすすめです。

3位:JCB CARD Biz ゴールド

年会費初年度無料(通常11,000円)
ブランドJCB
限度額300万円
申し込み条件20歳以上(法人の代表者または個人事業主)
締め日・支払日15日締め・翌月10日払い

JCB CARD Bizは、業界初のサイバーリスクの総合支援サービスと保険が付帯したビジネスカードです。

また、請求書カード払いを利用することで、カード決済を受け付けていない取引先にもJCBカードで支払いをすることができます。

登記簿謄本などの法人の本人確認書類なしで申し込みが可能で、代表者個人名義の口座でも決済可能なので、法人や屋号の口座がまだない方でも申し込みが可能です。

4位:マネーフォワード ビジネスカード(個人事業主)

年会費初年度無料
(2年目以降、直前の1年間で1度も支払い実績がない場合、1,000円+税円)
ブランドVISA
限度額~5,000万
申し込み条件満20歳以上の法人代表者、個人事業主
締め日・支払日翌月20日に口座振替

マネーフォワード ビジネスカード(個人事業主)は、個人事業主向けのビジネスカード

初年度年会費無料で気軽に入会できる他、最短即日でカードが発行されるのでお急ぎの方にもおすすめです。

ポイント還元率も1~3%と比較的高く、与信審査不要なので気軽に申し込みやすいカードになります。

5位:三井住友ビジネスカード for Owners クラシックカード

年会費初年度無料(オンライン入会)
(2年目以降1,375円)
ブランドVISA
MasterCard
限度額~150万円
申し込み条件満20歳以上の法人代表者、個人事業主
締め日・支払日15日締め・翌月10日払いor月末締め・翌月26日払い

三井住友ビジネスカード for Owners クラシックカードは、中小企業・個人事業主向けのビジネスカード

初年度年会費無料で気軽に入会できる他、最短3営業日でカードが発行されるのでお急ぎの方にもおすすめです。

またそもそもビジネスユーザー向けのカードなので、個人事業主でも審査に通りやすいです。

6位:テックビズカード

年会費初年度無料(2年目以降2,200円)
ブランドOrico
限度額10万円~300万円
申し込み条件個人事業主または法人代表者
締め日・支払日原則27日

テックビズカードは、ITフリーランス向けに作られたビジネスゴールドカード。

ITフリーランス向けカードなので、個人事業主でも審査に通りやすいです。

クラウド会計ソフトFreeeが2ヶ月分お得に使えるなど、開業したての方向けでもあると言えますね。ITフリーランスの個人事業主ならば、一番合っているカードでしょう。

7位:freee VISAカード

年会費初年度無料(2年目以降1,375円)
ブランドVISA
限度額50万円~150万円
申し込み条件20歳以上(法人の代表者または個人事業主)
締め日・支払日15日締め・翌月10日払いor月末締め・翌月26日払い

freee VISAカードは、創業時でも使えるビジネスカード。

創業時や個人事業主の方向けに発行されているカードなので、審査が通りやすくなっています。

登記簿謄本や決算書も不要で、設立すぐに申し込み可能。

また、カード支払い情報は、クラウド会計ソフトのfreeeと自動同期することが可能なので、経理処理が楽になります。

「実績がないけど、カードを作りたい」という方に、おすすめのカードです。

個人事業主におすすめのクレジットカード比較表

スクロールできます
クレジットカード年会費ブランド限度額条件締め日
支払日
セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレスカード
初年度無料
(通常22,000円)
AMEX2000万円20歳以上10日締め
翌月4日払い
セゾンコバルト・ビジネス・
アメリカン・エキスプレスカード
無料AMEX500万円20歳以上10日締め
翌月4日払い
JCB CARD Biz初年度無料
(通常11,000円)
JCB300万円20歳以上15日締め
翌月10日払い
マネーフォワードビジネスカード無料VISA5000万満20歳以上翌月20日
三井住友ビジネスカード
for Owners クラシックカード
無料VISA
MasterCard
150万円満20歳以上15日締め
翌月10日払い
or
月末締め
翌月26日払い
テックビズカード無料Orico10万円
~300万円
個人事業主
法人代表者
原則27日
freee VISAカード無料VISA50万円
~150万円
20歳以上15日締め
翌月10日払い
or
月末締め
翌月26日払い

個人事業主向けクレジットカードの選び方

個人事業主向けのクレジットカードの選び方は、コスパ重視かサービス重視かによって変わってきます。

コスパを重視するのであれば、年会費無料のカードやポイント還元率がよいカードを選びましょう。

一方で、年会費よりも付帯サービスを優先したい方は、サービスの内容で決めましょう。

特に、ビジネスカードは一般カードに比べ仕事に関係する付帯サービスが豊富です。

年会費で選ぶ

コスパを重視するのであれば、年会費無料のカードを選びましょう。

ただしビジネスカードは、年会費無料のカードが少ないのが現状です。

年会費無料のビジネスカードを選ぶのであれば以下の3枚がおすすめです。

年会費無料のビジネスカード

年会費無料のカードであれば、毎年クレジットカードにかかるコストを削減することができます。

大企業ならいざ知らず、個人事業主では、クレジットカードのコストもバカになりません。

ただし、年会費無料のカードはポイント還元率が低く設定されていたり、付帯サービスが少なかったりといったデメリットがあります。

また、有料カードの場合クレジットカードの年会費は、経費として計上することができるため節税につながります。

以上のことから、年会費無料が必ずしもお得というわけではなく、ご自身の状況に合わせて選び分けることが大切です。

>>おすすめのクレジットカードを見てみる

ポイント還元率で選ぶ

ビジネスカードでもポイントの還元率は、重視すべき要素の1つです。

貯まったポイントは経費削減につながります。

また、事業では支出も増えるため、個人カードに比べ還元されるポイントも増えます。

そのため、できる限り還元率がよいカードを選びましょう。

ビジネスカードに限らず、基本的にクレジットカードのポイント還元率は0.5%程度です。

そのため、高還元率のカードの選ぶなら1.0%以上のカードを選びましょう。

高還元率のカード例
  • NTTファイナンスBizカード
  • 楽天ビジネスカード
  • Airカード

一般的に、年会費が高くなるにつれてポイントの還元率も高くなります。

そのため、ゴールドカードなどのステータスカードを使いこなせる人は、年会費が有料のカードを選ぶ方がお得です。

貯まったポイントは、法人として契約している場合は個人利用すると、業務上横領罪に問われてしまいます。

一方で、個人として契約している場合は私的利用しても問題ありません。

そのため、個人事業主の場合は貯まったポイントは、個人利用することも可能です。

付帯サービスで選ぶ

一般カードと比較して大きく違うのが、付帯サービスです。

ビジネスカードでは、一般カードと比較して仕事に利用できるサービスに特化されているのが特徴です。

具体的には以下のようなサービスが付帯されます。

  • 福利厚生(スポーツクラブ優待、人間ドック割引)
  • コワーキングスペース優待価格
  • 空港ラウンジ利用
  • クラウド型経費精算ソフトと連動
  • 旅行傷害保険
  • ホテル、レストラン優待価格

このように、個人カードと比べ普段の仕事や出張時に利用できるサービスが、多くなっているのが特徴です。

基本的に、年会費が上がるにつれ、付帯サービスの種類や質は向上します。

そのため、予算に余裕があれば、ステータスカードを検討してみるとよいでしょう。

また、カード会社によっても付帯サービスの内容がやや異なります。

たとえば、三井住友カードであれば、以下のようなサービスが特徴的です。

三井住友法人カード
  • B to B売掛金回収スキーム
  • 請求書支払い代行サービス

このように、事務作業を効率化するサービスが付帯されているため、各カードの特徴をよく理解した上で選ぶようにしましょう。

クレジットカードのステータス性で選ぶ

ステータス性で選ぶのであれば、ゴールドカードやプラチナカードがおすすめです。

ステータスカードは、ビジネスカードでも一般カードと同様に高額の年会費と豊富な付帯サービスが特徴です。

そのため、ある程度事業が軌道に乗ってきたタイミングで、ステータスカードに変更してみるのもよいでしょう。

ビジネスカードにおけるステータスカードでは、以下のようなサービスが特徴です。

ステータスカードのサービス例
  • ファーストクラスやビジネスクラス専用の空港VIPラウンジ
  • 24時間365日対応の専用コンシェルジュ
  • 一律の限度額がない
  • ステータスカード会員同士のイベント招待
  • 自社サービスをステータスカード会員に特別優待で提供できる

このようにステータスカードを保有していると、仕事のサポートをしてくれるだけでなく、新しいビジネスに発展する機会も増えます。

さらに、ビジネスカードの年会費はすべて経費で落とすことができるため、年会費が高額であっても節税することができます。

>>おすすめのクレジットカードを見てみる

個人のクレジットカードとビジネスカードを分けるメリット

個人カードとビジネスカードを分ける最大のメリットは、経費管理が楽になることです。

個人カードで仕事関係の支払いを行っていると、仕事で利用したのか、プライベートで使用したのかが分かりにくくなります。

しかし、ビジネスカードを利用することで、経費の管理が一括で行えて便利です。その他にも

以下のような様々なメリットが存在します。

ビジネスカードを持つメリット
  • 経営管理が楽になる
  • ビジネスに役立つ付帯サービスが付帯している
  • 個人カードよりも限度額が高めに設定されている
  • 経費利用時でもポイントが貯まる

経費管理が楽になり確定申告もしやすい

最大のメリットは、経費管理が楽になることです。

個人のカードで、仕事とプライベートの両方の支払いを行っていると、支払い管理が大変になります。

確定申告のときに、1つ1つ仕事の支払いとプライベートの支払いに分ける必要があり、非常に手間がかかります。

一方で、ビジネスカードを利用すると、一目で仕事の支払いが分かります。

また、以下のような会計ソフトと連動できるため確定申告がしやすくなります。

ビジネスカードと連携している会計ソフト例
  • freee会計
  • 弥生会計
  • マネーフォワード
  • 楽々精算

これらの会計ソフトと連携することで、経費管理の手間が省かれるだけでなく、ミスを減らす事にもつながります。

確定申告時に申告漏れを防ぐことができるなど、非常に便利な機能といえます。

ビジネスに役立つサービスが付帯していることが多い

ビジネスカードに付帯しているサービスは、一般のカードに比べビジネスに役立つサービスが多いことが特徴です。

主なサービスは以下の通りです。

  • コワーキングスペースの割引優待
  • 空港ラウンジ無料サービス
  • ホテルの宿泊料割引優待
  • 会員招待イベント
  • 福利厚生プログラム「クラブオフ」年会費無料
  • 旅行保険

このように、出張の際やリモートワーク時などに役立つサービスが多く、一般カードに比べよりビジネスに適した付帯サービスがあります。

付帯サービスが豊富なカードを選べば、出張時の宿泊先や航空券の手配などを行ってくれる、コンシェルジュサービスが受けられる場合もあります。

まさに優秀な秘書を雇っているといっても過言ではないため、ビジネスカード1枚でより仕事がスムーズに進みます。

個人カードよりも限度額が高に設定されていることが多い

ビジネスカードは、個人カードよりも限度額が高めに設定されていることがほとんどです。

仕事で利用する場合は、プライベートに比べ出費が多くなります。

また、社員にカードを渡している場合は、その分だけ支払金額が多くなります。

そのため、ビジネスカードにおける利用限度額の多さは、非常に重要な要素となります。

具体的には以下のように限度額が分かれていることが多いです。

ビジネスカードの限度額の例
  • ~100万円…JCB一般法人カード
  • ~300万円…楽天ビジネスカード
  • ~500万円…三井住友カードビジネスオーナーズ
  • 一律の利用可能枠なし…JCBプラチナ法人カード、アメックスビジネスゴールド

ビジネスカードの上級カードともなると、一律の利用可能枠は設定されておらず、個別に設定することができます。

支出が多く、利用制限が事業の妨げになる場合は、一律の利用可能枠がない上級カードを検討してみるとよいでしょう。

経費利用時でもポイントが貯まる

経費利用時でもポイントを貯めることができます。

一般的にプライベートでカードを利用するときに比べ、支出は多くなるものです。

そのため、経費の分だけポイントを貯めることができます。

貯めたポイントは、マイルへ変換したりカードの支払いに充当したりといった、様々な方法で利用することが可能です。

そのため、ポイントを上手く利用することで経費の削減にもつながります。

ただし、ビジネスカードは一般向けカードに比べポイント還元率が低く設定されていることが多いため注意が必要です。

ポイントを多く貯めたい方は、ポイント還元率が良いカードを選びましょう。

>>おすすめのクレジットカードを見てみる

個人事業主がビジネスカードを持つ際の注意点

個人事業主がビジネスカードを持つ際に注意すべきことは、一般カードとの違いです。

ビジネスカードは一般カードでは当たり前の機能がなかったり、一般カードより審査に通りにくかったりといった点が挙げられます。

そのため、以下で紹介する注意点を参考にしてください。

開業したてでは審査に通らないこともある

開業したてでは審査に通らないことが、往々にしてあります。

一般的には、「設立3年以上2年以上の黒字」が1つの目安と言われており、この条件を満たせない場合は審査に通らない可能性が高いといえます。

しかし、近年では会社ではなく、個人の信用情報を審査の対象とするカードが増えてきています。

そのため、開業したてでもカードを作成することができます。

開業したてでも審査に通りやすいカード

これらのカードは、個人の信用情報を参照にして審査を行うため、会社の実績は必要ありません。

そのため、経営実績や財務状況などの書類を提出する手間も省けます。

なかなかビジネスカードの審査に通らない場合は、以下の条件に当てはまるカードを選んでみましょう。

審査に通りやすいカードの特徴
  • 会社の業績を示す書類の提出不要
  • 開業直後でも発行可能と明示されている

分割払いやリボ払いができないカードもある

ビジネスカードは、分割払いやリボ払いができないカードが比較的多いのが特徴です。

分割払いやリボ払いは、特に事業を始めたばかりで収入が安定しないときに役立つ機能です。

しかし、分割払いやリボ払いは一括払いでは発生しない利息がかかってしまうため、余計な支出となってしまいます。

特にリボ払いの利息はかなり大きな負担となるため、一般カードでもリボ払いは推奨されていません。

同様にビジネスカードでも推奨されていません。

そのため、分割払いやリボ払いができないことはあまりデメリットにはならないかもしれません。

年会費がかかるカードが多い

ビジネスカードは年会費がかかるカードが多いのが特徴です。

ただし、ビジネスカードだからといって一般カードと比べて、年会費が割高になるわけではありません。

一般的な相場は以下の通りです。

ビジネスカード年会費の相場
  • 一般カード…無料~5,500円
  • ゴールドカード…5,500円~2,2000円
  • プラチナカード…2,2000円~

一部のカードを除き一般カードと相場はあまり変わりません。

年会費無料のカードもありますが、基本的に年会費と付帯サービスは相関関係にあります。

そのため、仕事をする上でより良いサービスを受けたい場合は、年会費が有料のカードを選ぶことがおすすめです。

>>おすすめのクレジットカードを見てみる

個人事業主がスムーズにビジネスカードを作るために

個人事業主がスムーズにビジネスカードを作るためには、基本的なことを忠実に守ることが大切です。

主に大切なのは以下の2点です。

  • 個人の信用情報に傷をつけない
  • 審査時に必要な書類は正しく提出する

近年では、会社の情報ではなく個人の信用情報を審査の対象にするカード会社が増えてきました。

そのため、まずは個人の信用情報に問題がないかチェックしておきましょう。

個人の信用情報に傷をつけない

クレジットカードを作る上で、個人の信用情報に傷をつけないことは必須条件です。

いくら会社の財務状況や経営成績がよくとも、事業主個人の信用情報に傷があると審査に通りにくくなってしまいます。

一方で、近年では申し込み者個人の信用情報のみで、会社の情報を審査の対象にしないカード会社が増えてきました。

通常、ビジネスカードを発行するには以下の3つが審査の対象とされると言われます。

ビジネスカードの審査項目
  • 本人の信用情報
  • 事業の営業年数
  • 財務状況(経営実績)

このうち、本人の信用情報はすべてのカードにおいて必須項目ですが、事業の営業年数や財務状況は審査対象外のカードが存在します。

そのため、まずは個人の信用情報に問題がないかをしっかりと確認し、傷をつけないようにしておきましょう。

個人の信用情報のみで、会社の経営状況に左右されないカードとしては以下の様なカードがあります。

審査に通りやすいビジネスカード

これらのカードは、審査対象が個人の信用情報のみであるため、会社の経営状態は審査に含まれません。

そのため、開業したての個人事業主にはおすすめのカードです。

審査時に必要な書類は正しく提出する

審査時に必要な書類は正しく提出しましょう。

必要な書類や申込時の必要事項に記載ミスがあると、発行がスムーズに行われないどころか、最悪の場合発行されないこともあります。

そのため、審査時に必要な書類は正しく記載し提出しましょう。

個人事業主の場合は、審査の際に以下の書類が必要になります。

個人事業主が提出する書類
  • 代表者の本人確認書類
  • 引き落とし用の口座情報

個人事業主であれば、以上の2つだけで問題ありません。

法人になれば登記簿謄本が必要になりますが、個人事業主であれば、一般カードを申し込む時と大差ありません。

代表者の本人確認書類は以下の中から1点を提出します。

本人確認書類として使用できるもの
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 住民票のコピー
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

引き落とし用の銀行口座に関しては、個人名義のものでも問題ありません。

しかし、先に事業用口座を作っておくと会計処理がスムーズになります。

>>おすすめのクレジットカードを見てみる

個人事業主向けビジネスカードでよくある質問

最後に個人事業主向けビジネスカードでよくある質問をまとめました。

確定申告時の問題やポイント利用に関してなど、初心者がつまずく点に絞りました。

確定申告時はカード明細だけがあれば良いですか?

確定申告時には、カード明細があれば問題ありません。

確定申告の際に、領収書の提出は不要であるため、Web明細があれば問題ありません。

Web明細があれば申告に必要な情報を入力することができます。

しかし、領収書は必ず保管しておきましょう。

領収書は以下の通り5~7年の保管義務があります。

  • 青色申告→7年間
  • 白色申告→5年間

万が一税務調査があった場合、領収書が保管されていないことが発覚すると追徴課税の対象となります。

そのため、確定申告時にはカード明細だけで問題ありませんが、領収書は捨てずに保管しておきましょう。

ビジネスカードとコーポレートカードは違う?

ビジネスカードとコーポレートカードは本質的には変わりません。

どちらも企業用のカードであり、大きく分けると個人用カードと比較されます。

クレジットカードの種別
  • 個人カード
  • 法人カード→ビジネスカード、コーポレートカード

ビジネスカードとコーポレートカードの違いは主に以下の通りです。

ビジネスカードとコーポレートカードの違い
  • ビジネスカード…中小企業、個人事業主向け。主に従業員20名以下
  • コーポレートカード…大企業向け。主に従業員20名以上

コーポレートカードの方が、利用枠が高く設定されていたり、社員用に発行できるカードの枚数が多かったりといった特徴があります。

コーポレートカードとビジネスカードの間には、大きな優劣はありません。

そのため、個人事業主は迷うことなくビジネスカードを選ぶようにしましょう。

ビジネスカードで貯まったポイントを個人利用しても良い?

個人事業主がビジネスカードで貯まったポイントを、個人利用することは問題ありません。

個人事業主の場合、名義人は契約者本人であるため、ビジネスカードで得られたポイントは自由に利用して差し支えありません。

一方で、法人となった場合、たとえ社長であっても個人利用することはできません。

法人の場合、ポイントはすべて会社の資産とみなされるため、事業に関係のない使い方はできません。

そのため、社長でも個人利用すれば「業務上横領罪」とみなされます。

以上のことから、個人事業主がポイントを利用する分には問題ありません。

しかし、事業を拡大し法人となった場合は、私的な利用ができないため注意しましょう。

まとめ

個人事業主がビジネスカードを利用することで、様々なメリットがあります。

具体的には以下の通りです。

ビジネスカードのメリット
  • 付帯サービスで仕事がスムーズになる
  • 確定申告がしやすい
  • 経費計上漏れが防げる
  • ポイントを利用することで経費削減になる

ビジネスカードを作成する際には、どの機能を優先するのかを予算と照らし合わせて決定しましょう。

一般的に、年会費が高額である程、付帯サービスが豊富であり質が高くなります。

ビジネスカードは、仕事に役立つ付帯サービスが豊富であるため、利用できそうなカードから始めてみましょう。

事業用クレジットカードを利用したいなら「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード」がおすすめです。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは年会費永年無料の作りやすいクレジットカード

登記簿謄本・決算書なしで申し込み可能で、インターネット完結するので、忙しい方でも気軽に簡単にお申込み可能な点が特徴です。

国際ブランドはアメックスなので世界中どこでも決済がしやすい点も嬉しいポイントです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

家計簿アプリにある、家計簿管理ができるのは当たり前。それに加えて、豊富なデータを元に将来のライフプランを作成できるのが「マネソル」。

シミュレーションをした後、何をして良いのかわからない。そんな時はプランナーが無料で相談にのります。

人生設計を一緒に考えてくれるので、課題整理や解決が不十分だと感じても安心です。

財産の管理とライフプランを合わせた予実管理は特許も取得済みです。

会社概要

保険会社、証券会社、銀行からの情報を一挙に収集し、ワンストップで提供し、お客様の資産運用をトータルにサポートしている会社。投資信託・保険・住宅ローン・税金・家庭の資金管理、資産運用の専門知識を持ったファイナンシャルプランナーが在籍。ライフプランシュミレーションのマネソルは特許も取得済み。(特許第7100917号

目次